 |
氏 名 |
|
金平 歩(かねひら あゆむ) |
 |
年 齢 |
|
56歳になりました。 |
 |
出身地 |
|
杉並区の西荻窪に33年。
練馬区の石神井公園に23年...。 もうすっかり練馬の人です。 |
 |
趣 味 |
|
オートバイ(サーキットです) 怪我しないで帰る事が当面の課題=>大怪我して引退しました(T_T)
犬:ボーダーコリー2頭飼っています。遊ぶのが楽しいです。 |

好 物 |
|
ブランデー、ほっけ、なすび、カスタード。 嫌いなホヤ以外たいてい好きです。酒は強いほうです。 |
|

資 格 |
|
宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、少額短期保険募集人、古物商 |
|
 |
|
性 格 |
|
職務にまじめ 審査系が長かったせいか、やや細かいところがあります。
でも...
忘れっぽいです(昔から)。 リクルート時代のあだ名が「コッコちゃん」でした。
理由は....「三歩歩くと忘れるから」です。 |
 |
|
|
おかげさまで、令和6年6月に都知事免許(5)になります。楽しみにしています。
平成16年4月19日設立〜宅建業免許申請〜6月18日取得〜7月4日米国独立記念日に併せ営業開始しました。
令和5年4月に設立20年目(19周年)となりました。
あらためて、皆様に感謝と御礼を申上げ、
引き続きのご支援・ご指導・ご鞭撻を頂けますよう心よりお願い申上げます。
飛躍の年とするべく、業務に励んで参りたいと思います。
<ここからは過去のプロフィールです>
株式会社リクルートに5年間在籍(新宿西口支店約1年、中央区担当の八重洲支店〜銀座支店にて約4年)
中途採用募集(とらばーゆ、B-ing、フロムA)の営業として、法人への飛込営業をバリバリやってました。
たくさん新規開拓の飛込営業ばかりしていたので、既取引のお客さまから、
「頼もうと思っているのに、全然来てくれないじゃないか!」と会社にクレーム電話が入ったときもありました。
(当時は携帯電話は普及しておらずポケベルのみだったため)
広告を作成する制作の人達と意見を戦わせたりしていましたし、
新規開拓では、
官公庁である「東京消防庁」や、日本を代表する複数の超有名企業「武田薬品工業」や「三菱グループ企業」に、
創業以来「初」や十数年ぶりの、お金を掛けて中途採用募集を私を通して行ってもらった。のが自慢です。
その後、不動産担保融資を業とする社員数100名弱の株式会社ビィー・ジャパン に11年間在籍しました。
新規開拓の営業マンとして入社〜営業6課 課長〜新宿店 支店長〜不動産融資事業本部 本部長となり、
取締役にも就任。 後日、不動産事業部 部長職も兼任。
不動産融資事業本部 本部長職 では、融資5,000万円以下の決裁権者として社長(創業者)に任せて頂きました。
貸付担当者へ融資承認決裁のとき、気になる案件は、現地を見に行ったり、融資希望者の面談したり、
貸付担当者が回収を手こずっているときは、担当に同行して借主へ回収商談に行ったりしていました。
その筋の大幹部もいらっしゃいましたが、貸金回収は一番得意でした。
融資金回収は、当時の出資法上限40.004%/年以下みなし利息の満額請求ですが、顧客にも納得してもらい、
任意売却または他社へ借換えで貸付金回収。
顧客からの回収率100%です。
貸付責任者:不動産融資事業本部長となってからも、年間200件以上40億円程の新規案件を5年超で、
計1,000件以上処理していた経験で、問題ある物件に鼻が効く。と自負があります。
当時、競売回収だと利息制限法:損害金率上限は「手渡金×30.00%/年」(参考:現在は21.9%です)以下で、
出資法の上限利息「手渡金×40.004%」より低く損のため「基本は任意弁済」でした。
(当時、みなし弁済=>借主からの任意弁済なら有効弁済とみなす。と、いわゆるグレーゾーンが認められていた)
普通は、何件も弁護士介入による利息制限法内へ巻戻弁済や、競売申立による利息制限法内回収がありますが、
11年在籍しましたが、私が直接担当した数百名の貸付客で、弁護士受任介入はゼロ。競売回収も1件のみ。
元本の全額回収は当然で、利息:出資法損害金(40.004%)回収も、1件の競売回収を除き全て回収できました。
その唯一の不動産競売回収:元本+利息制限法損害金(30.00%)は、
米国で保険金殺人を犯し逮捕され、米国の刑務所へ接見禁止で無期で入ってしまい「任意弁済が不可能」となり、
仕方なく競売申立で貸付金を回収しました。
同僚はおろか、不動産金融業界全体でも、そんな貸付担当は、まず絶対にいないと思います。
(貸金回収は天職だと自覚しています)
兼任となった不動産事業部 部長職では、
メンバーとともに主に競売、公売、関連会社のサービサー等から物件を仕入れ〜商品加工し〜一般市場で販売。
競売の明渡交渉も得意としておりました。
裁判所による明渡強制執行は、数ヶ月と時間が掛かってしまい資金が寝てしまうので、全て任意での明渡しです。 (明渡交渉も天職だと自覚しています)
=>ちなみに、
私の「1階が会社と駐車場・2階〜3階部分が自宅の戸建(元:高級外車販売業者でした)も不動産競売にて取得」し、
母が居住の「熱海市内:駅徒歩10分で海一望できる築浅戸建(元:建築業の社長宅)も不動産競売にて取得」です。
どちらも銀行の融資金で決済しています。占有者が居る状態のまま銀行融資金決済は「絶対にあり得ない」ですが、
ウソやインチキせず、銀行も認めての融資です。ノウハウは売買取引「後」のお客様しかお話ししません(^ ^)
退職理由は、
創業者が全株式をライブドアに売却することとなり、平成15年12月末に退社しました。
仕事でしたし、嘘もなく契約通り・約束通り、法律範囲内とはいえ部下の担当顧客含め数千名以上のお客様へ
厳しいことをドライに割り切って行ってきました。
ドライな対応積むたびに、
「お客様へ寄り添った温かい仕事をして、喜んでくれた顔が見たい...。」との想いが強くなり、
良い機会と思いライブドア不動産へは行かず退職しました。
お客様に寄り添った仕事がしたいとの想いが強くあったので、
株式会社アークス・リアルエステートを設立し〜現在に至ります。
お客様に満足していただく事が私の喜びであり、やりがいです。
繰り返しますが、依頼者側に立った商談を心掛けています。
20年目になる現在も、その想いは全く変わっていません。
宜しくお願い致します。
代表取締役 金 平 歩 |
|